May 6 2000更新

このルートは、ターマックの状態もまぁまぁで、中級者以上のヒトビトが一日で滑れる距離としては結構良いかもしれません。何しろ終わりは渡良瀬遊水地ですからねぇ。
ただし、自動車が乗り入れられる箇所が多く、サーフェスに結構小石がありますから、滑走には充分注意して下さい。


桐生から
足利まで
足利から藤岡まで

渡良瀬遊水地
藤岡の鉄橋を過ぎてから、藤岡運動公園まで500mほど悪路が続きます。悪路が尽きたところに藤岡ふれあいセンターがあり、ここのトイレと自動販売機は利用できます。また、芝生のワキに水道があります。

以前はここから谷中湖までゴルフ場の中を通る道しかなかったのですが、最近立派なサイクリングロードができました。今までの路面より幅も広いしターマックもきれいです。ガンガン行ってください。このターマックは排水門まで続きます。

なお、時間があれば谷中湖まで下りてみてください。


ごらんの通り、東京ドーム、ウン十倍の広さの遊水地とそれを取り巻くサイクリングロード、ま、インラインスケータにとっては天国の様な光景が眼前に現れます。この遊水地の南端の谷田川橋を渡ってすぐの土手を上がると、ガンダムのホワイトベースの様な東武新古河駅が見えてきます。
お、その向こうには三国橋が見えるじゃないか。
そう、ここから、また東京湾へのインラインスケートでのウンザリする長い道のりが続くのです。



ということで
このルートにチャレンジしたいという方がいらっしゃいましたら、ご連絡[ kenn@ktx.or.jp ] お待ちしております。

[TOP]